こんにちは!
\実践形式だから分かりやすい!/
30~100万超えサロンを叶える
超現場主義コンサルが好評の
栃尾です。
今日は
時に身を滅ぼす
カウンセリング
というお話です。
長くサロン経営のある方は、過去一度くらいは
お客様からのクレームやトラブルを起こしたこと
ありませんか?
実は私はあります。
菓子折りもって謝りに行きました(笑)
今は(笑)なんて書いてますが、
生きた心地しなかったですw
こちらにはこちらの言い分があるけど、
100%自分の傲りや、
慣れが招いた落ち度だと思います。
今思い出してもゾッとするし、
自分の甘さを痛感しました。
これくらい大丈夫だろうが命取りだったり、
自分の説明不足が命取りだったり、
フェイシャルだろうがボディだろうが、
絶対に油断したらいけないと
その時勉強させられました。
過去、聞いたことがある話では
顔にやけどをさせてしまった
肋骨骨折させてしまった
まともに歩けなくなってしまった
だとか。。。
恐ろしや・・・
無知って本当に怖いし、
カウンセリングが苦手とか、
時間削減という理由で、
伝えるべきことを伝えないと
本当に大きなトラブルにつながる可能性も
ありますよね。
自信があるなし、
新人、ベテランは関係ありません。
体質や状態は人それぞれ異なるので、
自分の技術に対する知識
体や肌の知識
使う商材の知識
はセラピストとして最低限必要です。
そして、
自分を守るという意味合いでも
カウンセリングを
絶対に極めなければなりません。
カウンセリングの【大きな役割3つ】
をお伝えしておきますね。
③2つの未然防止
→断る理由を防ぐ、クレーム、トラブル回避
この3つがあるからこそ、
カウンセリングを極めれば、
売り込まずに売れるし、
リピートは取れるし、
コースも売りやすくなるし、
トラブルを回避できるわけです。
やらない理由が見当たらないでしょ?
カウンセリングを極めるものは
安定経営を手に入れます。
苦手を苦手のまま放置しないこと。
目安はリピート率80%以上で合格です。
ご自分のサロンの数字を出してみてください。
これから開業する方は、
新規を取る前にリピートの仕組みを
固めるべきです。
苦戦する時間がもったいないので☆
もっと詳しくサロン経営の基本を知りたい方は
12月中旬以降に無料公開する
【サロン開業スタートプログラム】
をご覧ください。
現場を知っているコンサルしか語れない
【サロン経営開業ノウハウ】です。
いま準備しているので
もうしばらくお待ちください。
では☆
栃尾
お問い合わせはお気軽にLINEからどうぞ♪