こんにちは!
\実践形式だから分かりやすい!/
30~100万超えサロンを叶える
超現場主義コンサルが好評の
栃尾です。
今日のテーマは、

適正な値段設定
なぜ、今日このテーマにしたのか言いますと、
【高ければいい!】
だけではないよ!
というのをお伝えしたかったので。
ここ数日、私は、
サロン開業アカデミーの準備で
夜な夜な動画撮影をしています。
撮影した動画を外注先の動画編集に回すのですが、
いつもお願いしている方が都合がつかず、
初めて別の方にお願いをしました。
私も急いでいたので、
少し割高だなとは思ったものの、
新しい方にお願いをしたところ、
仕上がり、製作期間共に優秀で、
今後もお願いしてもいいかなと
思ったんです。
そして2本目もお願いしたのですが、
2本目のほうが編集時間が長かったので
当然料金は割増。
高いけど
いい仕事だしスピーディだし、
次も頼もうと思っていました。
そして、3本目。
今回はさらに長めの動画になり60分ほど。
すると出てきた見積もりが
78,000円
ビックリ(笑)
画像制作(バナー)もお願いしてないし、
BGMは普通、
文字お越しも所々。
息子に頼めば1,500円ですよ(笑)
いたって普通の動画編集で、
78,000円はちょっとやり過ぎじゃない??
と思ったわけです。
なので、
いつもお願いしていた方に見積もりを頼むと
12,000円でした(笑)
これを聞いて皆さんはどう思いますか?
お金が出せないのではなく、
【価値】の問題なんですよね。
商品力に対する【価値】が
金額に見合うかどうか。
どれだけ、その方の編集能力や、
編集機械がすごかったとしても
私がそれを知る術は何もないのだから。
どれだけ、肩書がすごくても、
実績がすごくても、
私が今回お願いしていたのは、
いたって普通の動画編集です。
ということは、
普通の動画編集の市場価値で物事を判断しますので、
私の中では高すぎる。
となったわけです。
人は知らぬものにお金は出さない。
そう思いませんか?
私は
サロン業界でも
似たようなケースがあるな~
と思って考えていました。
やたら単価の高いお店があるけど、
お客様に価値提供できていないサロンは
離脱が多いです。
初回のみ。
初めの回数券のみ。
初めだけ興味持たれるのだけど、
そのモチベーション続かないんですよね。
価値教育出来てないから。
そんなことを繰り返していたら、
永遠に集客に追われますよ。
永遠にホットPにお金を払い続ける(笑)
メーカーに言われるがままに
高額メニューを作ったものの、
売れない。
それでは本末転倒です。
技術というのは、一つの手段です。
お客様にとったら、
500万のマシンも、
30万のマシンも
その場の変化を分かる方ばかりではない。
マシンは使い手により
1000万以上の価値にもなるし、
数万円の価値にしか見えない。
オールハンドも同じです。
施術者次第で、
価値はいかようにも上げられるし、
下げられる。
だからあなた次第なのです。
特に
高額になればなるほど、
【価値教育】と【表現力】です。
離脱傾向が多いサロン様は
ほんとに見直したほうがいいですよ。
また、逆に、
値上げできないブロックさんへ!
お客様は
〇技術
〇立地
〇サロン内装
〇市場性
〇結果
〇セラピスト
〇接客
様々な条件のもとに、
価値比較をします。
しかし、
お客様の懐を勝手に想定し、
金額設定をすることはタブーです。
皆さん、
お客様の顔を浮かべながら金額設定するから
値上げが怖くなるんです(笑)
私は、よくお客様にアンケートを取りますが、
値段に関することは
聞いたことがありません。
洗脳されたくないので。
でも、自分の価値は
自分が一番知っているので、
自分が決めた金額が妥当金額
だと思っています。
私のサロンの平均単価は、
25,000円ほどです。
一番高いメニューで55,000円。
一番多いメニューが17,500~22,500円。
そんなに高くないでしょ?
でも、もうこれ以上、
ベースとなるメニューの金額を
いじるつもりはありません。
その代わり、
物販を売っているんです。
そうやって
一人当たり単価を上げているんですね。
私の場合は、
コンサルの仕事もあるので
施術人数をこなすより物販を増やしたいので、
この戦略で行っていますが、
それはサロンによって異なります。
「どういうビジネスモデルで売り上げを作るのか」
によってメニュー構成も変わるので、
戦略ありきですよ。
価格に対する不安があるということは
ビジネスモデルを作っていない!
ということが言えます。
ビジネスモデルをしっかり作っておけば、
それに基づき、
メニュー構築をするのだから
不安になることはありません。
ビジネスは単発で考えたら失敗するし
自虐します。
戦略に基づいたメニュー構築を
していきましょう!
では
栃尾
お問い合わせはお気軽にLINEからどうぞ♪