秘密の集客理論を公開!

 

こんにちは!

サロンの学校 制作代行サービス 瀧です。

 

 

先日、肩こりが酷くなり

「近場ですぐに予約の取れる個人サロン」を

検索しました。

ところが、なかなかサロンのHPが

出てこない・・・

 

 

何度検索してみても、

大手サロンHPや大手予約サイトしか

ヒットしないのです。

 

 

そこで、仕方なく大手予約サイトから検索し

あるサロンを予約することにしました。

 

 

 

 

この時、改めて実感したのは・・・

実力のある個人サロンを探したいのに

全然探し出せない!ということでした。

 

沢山あるはずの個人サロンなのに、

検索しても2~3件しか見つけられないのです。

 

 

 

私みたいな思いをしているお客様って

とても多いんじゃないかなと思いました。

 

 

 

 

必要としているお客様から見つけてもらえない。

 

それはつまり

「存在していないのと同じ」ですよね。

 

 

 

 

うちは大手予約サイトやクーポンサイトに

広告を出してるから大丈夫!

と思っている方も多いと思いますが・・・

 

 

 

 

それ単体では

集客→リピート

理想的な流れが成り立たないことをご存知ですか?

 

 

 

 

今回、私は大手予約サイトから

個人サロンを探し出しましたが

 

 

予約の決め手は、

・上位に表示されていること
・口コミが多かったこと

この2つでした。

 

 

 

逆にいうと、この2つくらいしか

吟味できる要素がありませんでした。

 

 

 

 

説明欄はどこも似たり寄ったりで、

価格にも大きな差はなく

「行ってみないと分からない」

という状態でした。

 

 

 

 

他にもっと良いサロンがあるかもしれないけれど、

情報が少ないので分からないのです。

見つけ出せないのです。

 

 

 

 

これは、他の集客方法にも共通しています。

 

 

<お客様がお店を探す方法>

ネット検索意外にも

・紹介
・SNS
・通りすがり
・チラシ
・広告

などの手段がありますね。

 

 

 

これらは、お客様に

「サロンの存在を知らせる」ことができる

重要な役割を持っていますが

「予約して行ってみよう!」

という決め手にはなりません。

 

 

 

 

①サロンの存在を知る

②調べて吟味する

③予約して行ってみる

 

 

 

 

この流れが整って、初めてお客様は

このサロンは私が求めていたサロンだ!

確信して予約する事ができます。

 

 

 

そして、

②の調べて吟味する

の役割を担うのが

ホームページです。

 

 

一般的に、

このように、じっくり調べ上げて

吟味したお客様は、

リピートや高額コース契約に繋がりやすく

質の高いお客様になりやすい

と言われています。

 

 

 

 

大手予約サイトに掲載されていて

ホームページがあれば

お客様にとっての安心材料はさらに増えるのです。

 

 

 

皆様のサロンは、

②の調べて吟味する

の部分をしっかり提供できていますか?

 

お客様がサロンを吟味できるHP

予約する際の安心材料になるHPを

持っていますか?

 

 

 

新規客はくるけれど、リピートが取れない原因は

この部分の穴にあるかもしれません。

 

 

 

 

まとめますと、

基本的に集客は

①認知②興味・関心③申込

 

 

 

①だけ、②だけといった

1つの導線よりも、

①も②も用意する2つの導線の方が、

確実性が上がり

質の良い客層が集まります

 

 

 

また、個人サロン様にとても多いのが

アメブロだけで済ます

または自作のHPです。

(アメブロではいけないの?

に関してはまた後日お送りします)

 

 

その自作HPの掲載内容やデザインは

安心感を与える内容になっていますか?

予約の決め手になっていると

自信を持って言い切れますか?

 

 

 

はっきり言ってしまえば

むしろ、不安を与えるような

内容になっているHPが9割です。

 

・古い
・更新されていない
・素人っぽいデザイン
・知りたい情報が載っていない
・分かりにくい

 

 

 

今、栃尾が一年かけ

SNS集客の全貌を学ぶ

集客セミナーに参加しています。

 

参加しているサロンオーナーが続々と、

・自分のHPが機能していない事

・それを修正するには自分では無理

・今お願いしている制作会社も全然理解していない

ということを知り、

その集客会社にHP制作を依頼しているそうです。

 

※栃尾は自分も生徒の身なので制作代行の営業はしていません。

 

HP自作は論外

・マーケティングを知らない制作会社に

 頼んでも、集客として活かせない。

という事を目の当たりにしているそうです。

 

 

 

つまり、

勝ち組サロンにとっては

自作のHPだったり、

ましてやHPが無いなどという事は

あり得ない事なのです(^^)

 

 

 

 

・あなたのサロンコンセプトやウリの選定

・お客様が知りたい内容を最適な順番で配置

・行ってみたい!と思わせる女性目線のデザイン

・予約完了までの導線

 

サロンの学校のHP制作では、

これらを全て盛り込んだ完全オーダーメイドの

HPを作り上げます。

 

 

 

 

あなたも、2020年のうちに質の高いお客様を

安定的に集客できる流れを作り上げ、

勝ち組オーナーに生まれ変わりませんか?

 

 

 

 

モニター特別価格は年内まで

HP個別無料相談会に申し込みください♪

 

・サロン専門経営塾
・HP
・ブログヘッダー作成
・広告用LP
・看板
・集客用画像制作
・メニュー表

などの制作物に関するお問い合わせは下記より↓

サロンの学校HP