集客が簡単になるサロン経営法
こんにちは!
サロンの学校 栃尾京子です。
皆さん、集客は何を使って行っていますか??
私が考える「楽ちんサロン経営」は毎回お伝えしていますが、
9割リピート:新規1割
という9:1の割合が楽ちん経営だと思っています。
【黄金比率】リピート率9割:新規顧客率1割とは?
これが、
(左リピート:右新規)
8:2.
7:3.
6:4.
5:5.
4:6.
3:7
2:8
1:9
10:0
下になるほど、労力・時間・お金(広告費)が増していきます。
そして、何よりも「精神的負担」が大きくなります。
逆に
9:1
で回ったらどうですか?
<40人で満員サロンの場合>
リピート:9割
満員人数:40人
リピート:36人
↓
毎月必要な新規客数:4人
もっと楽なのは
9割5分
<40人で満員サロンの場合>
リピート:9割5分
満員人数:40人
リピート:38人
↓
毎月必要な新規客数:2人
どうですか?
毎月2人新規なら、有料媒体に頼らずに、
集客できそうではありませんか?
逆に言えば、
有料媒体では新規客が2人以上集客出来てしまうので、
人数的にこなせないという問題が発生します。
黄金比率を目指す手順
①新規の前に「リピート率を上げる事」
②一握りの新規集客は毎月安定してあった方がいい
リピート100%を維持しすぎるのもリスクがあります。
ある程度の循環があるからこそ、売上は上がっていきます。
したがって、
一握りの新規で済むようなサロン作り
一握りの安定集客の仕組み
は必要です。
一握りの安定集客の為に何をするのか?
①ご自分の満員の定数を出します。(何人こなせるのか)
②リピート率を算出します。
③あなたの満員の定数からして、毎月何人新規が必要なのかを算出。
リピート率が80%以下の場合、サロン経営は黄色信号です。
50%以下なら赤信号です。
※そのような方は、まず、新規よりも、サロン経営方法を改善すべきです。
集客方法の選び方
必要な人数により集客の手段が変わってきます。
毎月1人や2人新規があればいいサロンは
有料媒体は出せませんよね?
逆に、新規が人数が必要なサロンは有料媒体の方が手っ取り早い。
有料媒体の中でも何を選ぶのか、
無料集客なら何をするのか、
それは人それぞれ異なります。
そして、集客媒体を選定したら、次は作りこみです。
ターゲットの選定・キャッチコピー、
オファー(餌)を作りこんでから初回テストに入ります。
集客はテストしながら、作りこんでいくものです。
初回テストで、すぐに売上アップに繋がる場合もあるし、
初回で反応や、リピート率が悪ければ、修正をかける。
集客は無意味に行うだけ時間の無駄です。
実例紹介
作り込みの実例として、チラシ作成過程をご紹介します。
先日、サロンの学校制作事業部で
移転オープンサロン様のチラシを作成しました。
(表)
(裏)
完成まで何度もやり直し。
- キャッチコピー
- サブタイトル
- メイン画像
- 全体イメージ
- オファ金額
- オファの見せ方
- ライティング
全てにおいて、何度もやり直ししましたね。
初期→中期→完成
クライアント様頑張りました(笑)
今回は移転オープンの為、あえて、チラシを選定。
今回完成したものが完成品ではなく、
これが集客の第一案なんですね。
まずはこれでテストする。
そして反応を見て修正をかける。
あとはこれの配布方法が
大きく関係していきますので、その辺のアドバイスまで行います。
集客したいなら行動する
あなたのサロン集客はいかがでしょうか?
集客は「攻め」です。待っていて集客はありません。
そして、間違った手段を繰り返しても安定しません。
あなたはあなたのサロンに相応しい集客をすべきです。
集客は売上を上げる為の手段の一つに過ぎないという事をお忘れなく☆
本年も間もなく終わりですね。
来年、同じ事を繰り返しても変わりませんよ。
攻めなければ、勝ち残れませんから(^^♪
来年早々に、攻めの集客に関する1デイセミナーを行なおうと思います。
・もういい加減、毎月集客に悩まされるのは嫌だ!という方
・毎月安定した売上が欲しい方は、
ご参加下さい。
それでは本日はこの辺で☆
サロン専門経営塾・HP・ブログヘッダー作成・
広告用LP・看板・集客用画像制作・
メニュー表・などの制作物に関するお問い合わせは下記より↓