「コンサル辞めようかな・・・・」
ここ一カ月本気で考えていました。
今日は本音でお話させて下さい。
私は、2年前に、サロンの学校を開校しました。
とにかく1年目は知ってもらう事に必死でした。
そして、
コンサル初心者の私を選んでくれた方に対して、
結果を出してあげたい一心で行っていました。
そして1年も終わる頃には、
自分のサロンの仕事と、コンサル業の両立で、
このままでは倒れるのではないか
という位忙しくなりました。
これ以上生徒さんを増やす枠がない。
なのでサロンの仕事を減らし始めたのです。
すると、
スケジュール帳からお客様の名前が減っていきました。
それを見た時に、
「私は何をやっているのだろう。
12年も必死にサロンをやってきたのに、
コンサルを始めたからといって、サロンを蔑ろにし、
お客様を見捨てている。
本当にこのままサロンが終わっていいのか?」
と真剣に考えました。
そして2か月ほど考え、出した答えは、
「サロンは私が元気でいる限り手を抜かない」
これが私の魂が求めていた答えだったのです。
だから、
コンサルは個別からグループに代え、
コンテンツは動画で学んでもらい、
月1のコンサルは、アドバイスに徹底しました。
そうする事で、
自分のサロンと、コンサルの割合がいい塩梅になり、
HPの制作事業まで展開できるようになったのです。
そして、2年目の終盤。
こんなことがありました。
サロンの学校を卒業された
生徒さんからのアンケートで、
思いもしないような回答があったのです。
要するに、
自分が想い伝えてきた事が
全く伝わっていなかったんですね。
そして、そこには色々と書かれていました。
知りたくて依頼したアンケートでも、
どん底に落ちましたね(笑)
私には私の言い分がありますが、
それでも数か月共にし、
与えられた事はこんな事だったのか・・・
と思ったら、
無力さでしかありませんでした。
一生懸命向き合う。
何とかしてあげたい。
と我武者羅に行ったところで、
全く伝わらないなら、
コンサルなんてやる意味あるのかな。
私は気持ちが入り過ぎてしまうから、
コンサルには不向きなんだ・・・
とコンサルを辞め、
サロンとHP制作で楽しく仕事していた方が
よっぽど楽しいのではないか・・・・
と・・・
昨日まで思っていました。
それが
昨日、生徒さんの言葉で我に返ったんです。
それは
今も頑張る生徒さんからの言葉でした。
「先生、私は毎月の売上の〆をする度に、
先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
入る前は自分で考えてやってたけど、
全然むりだったのに」
と。
その言葉を聞いた時、かなりヤバかったです(笑)
涙が出て来そうでした。
その後も、
他の生徒さんから色んな相談や質問が来たり、
お会いした事がない方から
「いつもメルマガ読んでいて、
栃尾さんの配信が心響きます」
とラインを頂き、
「あ~私を必要としてくれている人たち
がこんなにいるんだ」
「私はコンサルしていいんだ」
と、スーッと心が軽くなりました。
たかが一人や二人に伝わらなかっただけで、
ここまで落ちるなんて
マダマダ修業が足りないな~と(笑)
日頃、
「マインドだよ!」って
口うるさく生徒さんに言ってる本人がコレだもの(笑)
そんなこんなで、
色々あって。
でも、今回の事が自分にとって
とてもいい教訓となり、
気付かされたことがあるんです。
それは、
私が、このコンサルを始めた理由
それは、
「サロンには重大な任務がある。
皆さんサロンに通われる末端のお客様の為に、
サロンは絶対に潰れたらいけない!
だから私が経営なんぞで
困っているサロンを繁盛させる為の
手助けをするんだ!」
という意気込み。
これがいつの間にか
「売上を上げてあげないと!」
に変わっていたんですね。
だから、私はもう一度
原点に戻りたい。
それが、
現役サロンオーナーが教えている
という意義だと思うんです。
サロン経験がないような方には分からないし、
売上アップだけを推奨しているコンサルには
私達サロンオーナーの気持ちなんて
分からないんです。
だから、3年目を迎える5月、
サロンの学校はガラッと変わります。
今まで動画コンテンツにしていた事も、
セミナー形式に戻します。
動画は所詮動画であり、
私の伝えたいことが伝わらないし、
聞いてあげられない。
私、ハッキリ物事いうでしょ?
だからリアルの方が、心が伝わるんです。
それで、
見てあげられる人数が減ったとしても、
それでいいやって思いました。
あとは、
私が自分がサロンをやっていて、
一番伝えたい「セラピストとしての意義、心得」
そして、
私が、最も重要だと思っている
「顧客心理と解剖生理学に基づいたカウンセリング」
を重点にお伝えしていきたいと思います。
しかしね、
結局のところは、
結果「売上」が上がるかどうか
という話になるんです。
だってビジネスだもの。
だから、
売上アップを目指すコースと、
カウンセリングのみ学ぶコースで
完全に2つに分けようかと思っています。
あとは
今後は技術サポートや解剖生理学などの
サロンとしてのレベルアップの
サポートもやっていきたいと思っています♪
「私らしく、貴方らしさを開花させる」
これが私の3年目の指針です。
やっと、心が決まったので、
これから猛スピードでコンテンツを練り直します。
お客様に愛されるサロンでありたい。
いつも喜ばれながら満員サロンになりたい。
そんなサロンオーナー様、お待ちください。
栃尾は一度落ちた事で、
パワーアップしたようです♪
メルマガもこんな事聞きたい!
という質問に対して
お答えしていくようにしたいので、
今フォーム作成中です。
しばしお待ちくださいね。
お問い合わせはお気軽にLINEからどうぞ♪
【お知らせ】
制作代行サービスより
「
について宣伝させて頂いており
お一人様決定致しました。
HPの重要性は、
集客を学ぶとよく分かると思います。
「HPなんか要らないよ」とか
「自作で十分だよ」
「在る or 無し」
「 オシャレ or ダサい」
どっちが集客に繋がりやすいかと言えば、
まだお持ちでないとか、
ぶっちゃけ、ダサ目とか、
キャンペーンは終了しちゃいましたが、
個別相談は継続受付中です!