【おにぎり 】が消える!?

おむすび

 子供たちの食が危ない

 

 

 

今晩、NHKの「所さん!大変ですよ」という番組で、

「日本人のソウルフード【おにぎり 】が消える!?」

という情報がピックアップされていました。

 

 

私も驚いたのですが、

子供の頃から歌い継がれている

「おべんとうばこのうた」

 

お弁当

 

「これくらいの、おべんとう箱におにぎりおにぎり、

チョットつめて、刻みしょうがでごま塩パッパ~」

 

この歌ほとんどの方がご存知だと思うんです。

 

 

それが!

なんと・・・

 

保育の現場で

「これっくらいのおべんと箱に

サンドウィッチサンドウィッチちょっとつめて、」

に変わっているとの事!!

 

 

パン食

なんってこっちゃ!!

ですよ。

 

 

私は子供たちの未来が心配になりました。

 

 

 

 

 

 無知な大人たちから子供へ広がる被害

食育

 

 

恐らく、このメルマガを読んでらっしゃる

サロンオーナー様は美や健康を売っている方々だと思うので、

添加物パン食の怖さはご存知だと思います。

 

 

 

私は、毎日の給食にパンや牛乳が出てくることすら止めて欲しい・・・

うちの子供は給食ではないけど・・・

 

知らない大人による被害が子供たちへ。

 

 

でも、大人が知らないのも、

マスメディアや日本経済のせいなので、

大人も被害者であるが・・・

 

 

こうして、発達障害、癌、鬱、生活習慣病、

アレルギーなどを抱える人々が増え、

薬依存の人々が増えている

 

 

でも、1人1人の健康より

経済を優先しなければならない日本では、

このような風習は変わらないでしょう。

 

 

 

救える人がいる!セラピストが貢献できること 

セラピスト

 

だからこそ、

私達セラピストが、1人でも多くの人に

真実を届け続けなければならないって思うんです。

 

出来る事には限りがあるけど、

それでも救われる人がいるんです。

 

 

 

 

 本当の役割を見失っていませんか?

 

手を差し伸べる

 

 

だから、

「経営や集客云々で悩んでいる場合ではない!」

っていつも思うんです。

 

 

 

 

一生懸命、集客の為に、

知らない人にコメント書いたり、

いいねしたり、毎日何投稿もする時間があるなら、

 

 

栄養学とか解剖学とか技術磨いたほうが、

よっぽどいいと思いません?

 

 

 

 

なんか、そのような方を見ると、

小さい小さい世界でもがいているな~

って思ってしまいます。

 

 

 

 

手法は所詮、手法なんです。

サロンセラピストとして働く目的

集客にならない事を祈ります♪

 

 

一人でも多くの方に真実を届け、

多くの女性に笑顔を届け、

未来ある子供たちを守りましょう!!

 

 

親子の笑顔

 

 

 

お問い合わせはお気軽にLINEからどうぞ♪

 

 

 

 

【お知らせ】

 

クオリティが高すぎる
サロン専門【HP・LP制作について】

5月は満員御礼!

6月は3名様 募集開始

お陰様で大好評の制作サービスです!
他の制作会社との違いは下記をクリック♪

サロン専門 HP制作