こんにちは。サロンの学校 栃尾です。
今日は皆さんに知っておいて頂きたい集客情報をお届けします。
サロン開業をするとまず気になるのが「集客」だと思うのですが、
よく、広告やメルマガなどで、
「インスタは集客に向いていない」
「有料集客しなくてもSNSで集客出来る」
「ホットPはやるだけ無駄」
など、一つの媒体を押したり非難したり・・・
これは例えるなら
「炭水化物は食べないほうがいい」
「肉類はダメ。菜食こそ健康だ」
「朝食は食べる物ではない」
といったものと同じで、
偏った考え方なのです。
食事も同じですが、人によって向き不向きは異なります。
これは何においても同じです。
自分に最適な方法は何か。
今やるべき事は何か。
これは個々異なるので、けして人から聞いたことで左右されてはいけません。
そして、
ホットPなどの優良媒体を活用している方は担当によって結果が天と地です。
やり手に当たればluckyだし、
やらされ感満載の会社員や新人さんに当たると残念です。
私は生徒さんが有料媒体に出している場合は全て文章を添削しますので、
ホットPの担当の考えはスルーです。
担当さんが提案するのはホットP側のデーターです。
そもそも、満員で集客がもういらないサロンはホットPに出していないので、
出している時点で集客頼みのサロン、又はまだ苦戦しているサロンが多いと考えられます。
そのようなサロンの集まりから見ているデーターですので、
それを鵜呑みにするのはかえってマイナスになる可能性があるわけですね。
よく聞くのが
「この金額では高すぎますのでもう少し安くしてください」
とか、
「もっとメニュー数を増やして下さい」
とか。
何を根拠に??
というと、安くすると必然的に集客しやすくなる。
すると、ホットPに手数料が入りますね。
逆にホットPは、メニュー単価を高くされ集客出来ないと、媒体としての価値も下がるし、利益が減りますね。
また、担当さんはサロンの事を何も知らずにキャッチやコピーを書いてくれますが、
サロンの事を大して知らない人が書いてターゲットに伝わると思いますか?
私は自分がサロンさんになりきれるまで徹底的に質問し、キーワードを引き出します。
そうしないとターゲットが欲しがるワードが浮かばないからです。
他人任せのビジネスは結果に繋がらない場合が多すぎます。
経営者なのだから、自分で経営の基本を知った上で、自分で考えられる力をつけた方がいいと思いませんか?
ここ数年サロンを行うだけなら他人任せもいいけど、
一生経営者として働き、
自分の力で生活できる力をつけたいなら「経営」を学ぶべきだと思います。
それでは、
サロンの学校「満員サロン養成プログラム」の1dayコンサル体験の募集を開始致します。
私も現役セラピストなので、
和気あいあい楽しいコンサルですからお気軽に☆
限定3名です。
人数になり次第終了となりますので、チャンスをお掴み下さい。
↓ ↓
https://landingpage.salon-jyuku.com/thanks/
それでは本日はこの辺で☆
「サロン覚醒プログラム」個別相談説明会は↓
https://landingpage.salon-jyuku.com/thanks-maninsalon/
お問い合わせはお気軽にLINEからどうぞ♪