こんにちは!
サロンの学校 制作代行サービス 担当の瀧です。
毎週水曜日は、PC苦手オーナーさんが知っておくべき
WEB知識メルマガの日です♪
本日は、手作りのHPが集客の邪魔をしている!?
というお話です。
個人サロンオーナーさんの多くが、
お金を掛けず「とりあえず」という形でHPを自作したり、
PCが得意な知り合いに作成してもらったりしています。
色々なサロンさんのHPをチェックしていて思うのは、
残念なHPがとても多い!ということです。
ここでいう残念とは、
素人っぽい・古い・分かりにくい・知りたいことが書いていない・
つまり、サロンの魅力を半減させるHPということです。
実は「残念なHPなら寧ろ無い方が良い」のです。
HPを訪れたお客様に「このサロン大丈夫かな?」と不安を与え、
予約を見送る原因になってしまいます。
また、よく読んでもらえば魅力は伝わると考えて、
文章がぎっしり詰まっているページも見かけます。
しかし、お客様の判断は一瞬です。
スクロールせずにサイトを離れてしまう割合は約70%、
半数以上
さらに、第一印象は0.05秒で決まり、
その後も印象は大きく変わらないと言われています。
つまり、パッと見で「素人っぽい」という印象を与えた場合、
「このサロンは素人っぽいサロン」
だというイメージがついてしま
せっかく時間を割いて作成したのに、
こんなに悲しいことは無いですよね・・・
これが、「残念なHPなら寧ろ無い方が良い」理由です。
HPはサロンの顔です。
オーナーさんの人柄や技術力を全く知らない
新規客にとっては、
部屋着とスーツが与える印象が全く違うように、
自作HPとプロが作成したHPには大きな差があります。
ドキッとした方は、
チェックして見てくださいね。
素人っぽさは、一瞬でお客様に見抜かれています。
↓ ↓
サロンの学校 制作代行サービスでは、
毎月3名限定 HP無料個別相談会開催中!!
(チラシ・LP等その他制作相談も可)
サロンの魅力がしっかり伝わるデザイン・構成であること、
自分で管理・更新できることに重点を置いています。
PCが苦手な方でも完成までしっかり
サポートさせて頂くので安心
制作代行サービスの公式LINEは
こちら
※お友達登録すると、
▷▷次回は、気になるけど良く分からない!
お送りします。お楽しみに!