自作ホームページによって集客を逃しまくっている
私は最近、ある施術に興味があり
近場で受けられそうなサロンを
ネットで探したところ・・・
ホットペッパーで
良さそうなサロンを発見しました。
でもそれだけでは不安だったので、
ホームページを検索してみたんです。
すると、メニュー・場所・店内の写真が
あるくらいで、
大した情報もなく不安ではあったのですが・・・
どうしても受けてみたかったので、
ホームページがあるなら大丈夫かなと思い
勇気を出して
お問い合わせフォームから
連絡をしてみたのですが・・・
なんと
2日経っても
3日経っても
返信が来ませんでした・・・!
しつこく2回目のメールをしてみましたが
やはり返事がこない。
結局、その後も返事がなく
すごくガッカリしてしまい
電話してみる気も起きませんでした。
後日、営業中なのを確認できたのですが
「あの予約フォーム機能してないですよ」
と、誰かに教えてもらえたのか
気になるところです。
正直な感想は、
「このサロンはプロじゃない」です。
実際、自作のホームページは
- デザインが古い
- リニューアル前のメニューがそのまま
- 金額が変わっていない
- 昔のお問い合わせ先が載っている
- 住所が変更になっていない
- 表示されないページがある
- 違法サイトに乗っ取られている
という状態で放置されているのをよく見ます。
あなたのホームページは大丈夫ですか?
見た人を不安な気持ちにさせていませんか?
ホームページが必要な理由
それは
「安心感・信頼感を与えるため」です。
ですが
自作のホームページは
逆に不安感・不信感を与えてしまい
ここはダメそうだな・・・
なんて選択肢から外されている
可能性が大きいのです。
ホームページは本来、
2~3年に一度きちんと内容を整理し
リニューアルして育てていくものです。
昔に作ったままずっと放置しているのは
集客できないどころか
知らないところで
評価を落としているかもしれませんよ。
- 無料だから
- 手軽に作れそう
- とりあえずあれば良い
そんな安易な気持ちで
ホームページを自作するのは
絶対にお勧めしません。
これからホームページを作ろうという方も
安心感・信頼感を与える
予約したくなる工夫が盛り込まれている
そんなホームページが
ご自身で作れそうですか?
数年後に、やっぱり失敗だった・・!
とならないようにしてくださいね!
そして次回は、
よく質問を頂く他の制作会社との違いを
お伝えします♪
驚くべき裏事情を暴露いたします。
集客に強いホームページ制作
特別割引キャンペーン
——————————
通常価格から10%OFF
最大75,000円割引
——————————
限定1名様
4/9(金)12:00~
募集を開始します!
集客に困らないホームページが欲しい方は
この機会をお見逃しなく!
メルマガと
公式LINEからお知らせします。
未登録の方は
こちらからどうぞ ♪