


こんにちは。栃尾です。
6月19日より大阪・東京・福岡で
開催致しますリアルセミナーも
近づいてきましたきました♪♪♪
皆さん、
とても楽しみにしてくださっていて、
中には私のメルマガやLINEやLIVEをみて
既に売り上げが上がっている方も
いらっしゃるようで、
そこで、今日から不定期にはなりますが、
リアルセミナーの時間の有効活用のためと、
メルマガをご覧の皆様に、
より具体的な情報をシェアさせていただく為に、
リアルセミナーに参加下さる方から
いただいた質問に答えられる範囲で
お答えさせていただこうかなと思います。
今日は
大阪で参加下さるサロン様からの
こんな質問♪
▼ ▼
「こんなに細かく丁寧に、
わたしの体について
観察しながら施術されたのは初めて!
また来ます!」と
ご新規様にほぼ毎回言われるので
次回予約をお勧めするのですが、
「また連絡します」の
パターンで終わってしまいます。
施術前の聞き出しがなっていないのと、
施術中は静かに過ごしていただきたいという
わたしの想いが強いため、
中々喋りながらの施術が出来ず…。
印象に残りにくいのかな?とも思っています。
やはり、「喋る」ことが重要なのでしょうか?
よく喋るサロンさんの方が、
リピーターさんが
多く来られているようにも思いますが…
中々苦手意識が強くて変えられていません。
努力して変えた方が良いのでしょうか?
=============
↑質問はここまで。
→答えは簡単💡✨
カウンセリングに問題ありです😂
通う理由が全く伝わってないです💦
だから「ありがとう」で
終わっているまでの話です。
また、施術中に話すか、話さないかは
事前に決める事でもありません❗️
喋る喋らないが論点ではないということです👩⚕️
施術中に寝てしまったら?
その人はリピートしない?
お客様は
何を求めて貴女のサロンに来たのか?
ただ施術を一度受けてみたかっただけ?
だとしたら
ターゲット設定が
間違ってますね。
貴女のサロンに通い続ける理由を
あなた自身が分かっていますか?
それをお客様に伝わるように
カウンセリングを構築していますか?
リピートを決めているのは
施術前の作り込みですよ。
施術が問題でない限り、
その前で決まります。
今一度、
集客からカウンセリングの流れを
見直してください。
※カウンセリングだけ頑張る
のではなく、
集客活動の時点から
リピート対策は始まっています。
あと、もう一点言うと、
自分と、
サロンの作り込み(コンセプト)が
甘いと思います。
その辺はリアルセミナーでお会いした時に、
お聞かせ下さい(^^)
皆様、
どうしたら貴女のサロンに通いたいって
思ってもらえるのでしょうか?
答えが分からない方は、
先日26日のインスタ対談LIVEを
もう一度ご覧ください。
生徒さんが答えてくれています(^^
売り込まずに売る為には、
その前の作り込みがほんとに大切ですよ。
ご参考に!!
栃尾