


こんにちは。栃尾です。
今日は、まずお知らせです!!
【お知らせ】
🎉🎉2夜LIVE祭り日程決定!!👏👏
お日にちだけ先にお伝えしておきますので、
スケジュールを押さえておいてくださいね!
🌛1夜目
7月31日 21時~
🌛2夜目
8月4日 21時~
今も現役で検証し続ける栃尾の
現場目線LIVEは毎回超好評です。
今回もかなり濃い内容になりそうです。
見逃し厳禁!!
後日内容アップしますのでお楽しみに!
今すぐGoogleカレンダーに
書き込んで下さいね!!
**********
では今日の本題です。
今日は【集客コピーのミス】というお話です。
昨日、生徒さんの集客チラシの添削をしました。
見た目はインパクトもあり、目が留まりそう!!
という点は合格。
だったのですが、
顧客目線で見ていたら、
完全離脱のパターンでした。
何故かというと、
読んでも
【行ってみたい】って
思わなかったんです😓
チラシもHPも同じですが、
書かれていることで、
行くか行かないかを判断しますよね?
という事は、
当たり前ですが、そこに何が書かれているかで
集客が決まってしまうわけですね!
今回、何か所か修正をしているうちに
感じたのですが、
【一つのワードの重さ】を分かってないな!
と感じたんです。
例えば、同じ意味でも言葉を変えるだけで
伝わ方が変わります。
例1
施術例
↓
驚愕のbefore・after✨✨
例2
お客様の声
↓
驚きの声続出!生リアルボイス👀❣️
例3
施術の説明
↓
特殊な小顔技術の解説👩🏫✏️
など、あくまでも例ですが、
同じ意味でも、
見た目が変わると伝わり方が変わるのが
分かりますか?
一言、一言、何を書けば、
「お客様の心が動くのかな」という
言葉の重みをしっかり考えて
書いてください。
文章力は、毎日の積み重ねで上手くなります。
ただ、書けばいい。
ただ、伝えたい事を伝えればいい。
これは小学6年生(笑)
私は、コピーのプロではありません。
でも毎日のように
生徒さんの添削をしているからこそ、
理解が深まっています。
まずは、
コツを学び、毎日の訓練で文章力を付け、
顧客に響く集客コピーが書けるように
なりましょう!!
すると、集客数は明らかにUPしますよ!
ポイ捨てされるチラシから
卒業しましょう!
素通りされるホットPからも
卒業しましょう!
良く分からない、何となくHPも
卒業しましょう!
みんな練習で上手くなりますよ!
ターゲットの心を読み解けていればですが(笑)
参考になれば嬉しいです!
それでは今日はこの辺で!!